「映写機」より
これまでに登録したパテ・ベビー映写機はいずれも1920年代後半の後期型モデルでした。今回手に入れたのは最初期のA型。大正期末に製造されていたモデルです。シリアルが「013544」ですので1923年に市販された一台でしょうか。
後期型との違いとして
1) 彩色されたロゴが正面のレンズ穴下にある
2) 手回し用のノブが球形をしている
3) フィルムの受け側に巻き取り用の仕組みがない
4) 10m用カートリッジしか装填できない(後期型は20m用も映写可能)
5) フィルムを送る鉤爪が1つしかない(後期型は2つ)などの特徴を持っています。
実用に使う予定はないのですが、初期の小型映写機をこよなく愛する者として、こちらの一台がコレクションに加わったのは嬉しい限りです。
本体シリアルナンバー: 013544
対応フィルム: 9.5mm (10メートルカートリッジ専用)
対応電圧:90~110v
製造国:フランス
製造時期: 1923年頃
テスト