東亞キネマ サイン帖より
明治卅二年一月十五日生る。大正八年日活關西撮影所入社。其の後マキノ撮影所、大毎新聞社内大毎キネマニユースなどを經て大正十三年五月東亞甲陽入社現在に至る。主なる撮影作品「大自然」「彼女の運命」(以上マキノ時代)「小豆島情話」「落陽」「草笛」(現在東亞作品)身長五尺三寸五分、體重十四貫。趣味-音樂、讀書。嗜好物-支那料理。現住所-京都市外花園村坤南町九番地。
「河崎喜久三」
『日本映畫俳優名鑑』(1928年7月、映畫世界社)
若月照夫(輝夫/ 輝男)氏は東亜の末期に映画デビューした一人で、脇役としての活動が主ながら1930年代後半以降、戦後にかけても東宝に所属し多くの作品に出演を続けました。
河崎喜久三氏は200作近い映画作品で撮影監督を担当された名カメラマンです。マキノ撮影所の出身で、戦後は新東宝を拠点に『歌うエノケン捕物帳』(1948年)や『関八州勢揃い』(1954年)などの作品を担当されております。
[JMDb]
若月輝男
[IMDb]
–
[JMDb]
河崎喜久三
[IMDb]
–