ドナルド・キース氏撮影・旧蔵サインコレクション & サイン館・合衆国/カナダ/オーストラリア より
ビーブ・ダニエルズ嬢はテキサス州ダラスにて生れ、ロサンゼルスの修道院學校で教育を受けた。舞台での子役が演技歴の皮切りである。役柄を次第に広げ、いつしかうら若き乙女役を引き受けるようになつていた。二年の間、嬢はロウリン=パテ社の名を高らしめた喜劇作品でハロルド・ロイドの向こうを張った。フェイマス・プレイヤー社に合流し『男性と女性』で長編劇映画のデビューを果たす。次いで『エヴリーウーマン』『ダンス狂』『何故妻を代へる』で目につく役柄を任された。嬢の努力と才覚は遂に報われ、現在はリアルアート社の花形として迎えられ、第一弾『貴方には判らない』で大々的に売り出されている。ダニエルズ嬢は身長5尺4寸、体重14貫9百目、黒目黒髪。
『銀幕名鑑』(ロス出版社、1920年)
Bebe Daniels was born in Dallas, Texas, and educated in a Los Angeles convent school. Her stage career started when she played child parts in stock. Gradually her scope of work broadened and she played ingenue roles. For two years Miss Daniels played opposite Harold Lloyd in the famous Rolin-Pathe comedies. She joined the Famous Players ranks, making her debut in a dramatic role in “Male and Female.” She then was prominently cast in “Everywoman,” “The Dancin’ Fool,” and “Why Change Your Wife.” Her efforts and talents have been rewarded as she is now a star in Realart Pictures, for whom her first starring vehicle is “You Never Can Tell.” Miss Daniels is five feet four inches high, weighs a hundred and twenty-three pounds, and has black hair and eyes.
“Who’s Who On The Screen” (New York: Ross Publishing Co., 1920.)


1910年代末のロイド喜劇で人気を得て、20年以降も喜劇を主戦場としつつも芸風を広げ(歴史劇『ボーケール』1924年、情念ドラマ『リオ・リタ』1929年)30年代半ばまで活躍を続けました。珍しい所ではRKO~ワーナーへと流れた後に出演した1931年版『マルタの鷹』での悪女役も印象的です。
[IMDb]
Bebe Daniels
[Movie Walker]
ビービー・ダニエルス