1924 – 9.5mm 『氷島の漁夫』(ジャック・ド・バロンセリ、仏パテ版)

「9.5ミリ 劇映画」より

Pêcheur d'Islande (1924,  Jacques de Baroncelli) 9.5mm French Pathéé
Pêcheur d’Islande (1924, Jacques de Baroncelli) 9.5mm French Pathé Version
Pêcheur d'Islande (1924,  Jacques de Baroncelli) 9.5mm French Pathéé 01

フランス西部、ブルターニュ地方で遠洋漁業を営む漁師たちの物語で、19世紀末に出版された同名小説の二度目の映画化となるものです。

タイトルにある「氷島」はアイスランドを指しています。2月から8月にかけ港町パンポルからタラ漁の船がでるのですが、当時は危険と背中合わせで命を落とした漁師も多くいたそうです。パンポル港を見下ろす丘には「未亡人の十字架」が建ち、映画版はこの十字架を含むブルターニュの風景が多く使用されています。

1924-pecher-d-islande-141924-pecher-d-islande-10

物語は首都パリから生まれ故郷に戻ってきたヒロイン(サンドラ・ミロワノフ)と、彼女をめぐる二人の男性(シャルル・ヴァネル、ロジェ・サンジュアン)のぎこちない恋愛模様を軸に進んでいきます。

地方色溢れる衣装や景色、建物、地元民の表情など興味深いショットが多く含まれています。絵としては綺麗。ただ監督バロンセリにはメリハリをつけたストーリーを語る力が不足していて、本作も曖昧な鬱展開の物語が淡々と進んでいくだけで終ってしまいます。個性派女優ミロワノフ、演技派ヴァネルを配しているだけに残念。

何にせよエキストラとして登場してくる地元民の皆さんが良い味を出しています。Vimeoに35ミリデジタル版の抜粋がありますがフィルムの再生速度を誤っていて(24コマ毎秒?)動きが早くなってしまっています。

[タイトル]
Pêcheur d’Islande

[公開年]
1924年

[IMDB]
Pêcheur d’Islande

[Movie Walker]
氷島の漁夫

[メーカー]
仏パテ社

[メーカー記号]
952

[9.5ミリ版発売年]
1926年

[フォーマット]
9.5mm 無声 10m×12巻


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください