1930年頃 米パテックス社・モトカメラ 9.5mm動画カメラ(テッサー f:2.7 F=20mm)ターレット型フィルター付

US Pathex 9.5mm Motocamera with Filter Turret (c1930)

1920年代中盤の手回し式パテベビーカメラ〜「モトリクス」の後継機として27年頃から市販開始され、30年代を通じて9.5ミリ撮影のスタンダードとなっていった機種。高級機仕様「ド・リュクス」や廉価版「モンディアルB」など様々なヴァリエーションが展開されていました。

当初ドイツ製レンズ(ツァイスのテッサーf:2.7)を採用。その後仏エルマジ社製に変更されています。今回入手したのは初期型のテッサー付。シリアル番号からすると1930年に製造されたレンズです。

普及機で中古市場(日本含む)にも多く出回っており、カメラ自体を見つけるのは難しくないと思います。この機体が面白いのはターレット型のフィルターアタッチメントが付いている所。メーカー名の記載はなく、1930年頃のパテ社カタログに該当商品がないことから日本で独自開発されたオプション製品と思われます。

[メーカー]
米パテックス社(英語仕様)

[シリアル番号]
V50274

[レンズ]
カール・ツァイス社 テッサー f1:2.7 F=20mm
シリアル:1040858


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください