リリー・ヤコブソン (Lilly Jacobsson/Jacobson 1893–1979) スウェーデン

スウェーデン出身、1911年にスヴェンスカ・ビオグラフテアーテン社短編映画の端役で女優デビュー。その後デンマークのノルディクス社に籍を移し、1910年代後半の北欧映画を代表する花形となりました。目鼻立ちのくっきりした北欧 … 続きを読む : リリー・ヤコブソン (Lilly Jacobsson/Jacobson 1893–1979) スウェーデン

1925 – 35mm 『凸凹の密輸人退治』断章 (スヴェンスク・フィルムインドゥストリ社、グスタフ・モランデル監督) 独プリント

先日ドイツのイーベイで題名不詳の35ミリフィルム数本がオークションにかけられていました。そのうちの一本がこちら。 ホテルのレストランで開かれているパーティーが舞台となっていて  1)仮面姿の女性が燕尾服の男の背後にそっと … 続きを読む : 1925 – 35mm 『凸凹の密輸人退治』断章 (スヴェンスク・フィルムインドゥストリ社、グスタフ・モランデル監督) 独プリント

マリー・ヨンソン Mary Johnson (1890 – 1975) スウェーデン

北欧諸国 [Nordic Countries]より 1910年代後半、スウェーデンのハッセルブラッド映画社でイェオイ・アフ・クレルケル監督によるメロドラマに多く出演し人気を博していたのがマリー・ヨンソンでした。 ハッセル … 続きを読む : マリー・ヨンソン Mary Johnson (1890 – 1975) スウェーデン

ヘルガ・トーマス Helga Thomas (1891 – 1988) スウェーデン

「国別サインリスト 北欧諸国 [Nordic Countries]」より 私は北スウェーデンの子です。五才の頃には生まれ故郷の原っぱでスキーに興じていたものです。運動の素晴らしさ、自然を愛する心持ちはあの時に植え付けられ … 続きを読む : ヘルガ・トーマス Helga Thomas (1891 – 1988) スウェーデン

アンデシュ・デ・バール Anders de Wahl (1869 – 1956) スウェーデン

「国別サインリスト 北欧諸国 [Nordic Countries]」より 20世紀初頭のスウェーデン演劇を代表する性格俳優の一人。 1890年頃から舞台俳優のキャリアを積み始め、世紀末のロマン主義の理想と合致した愁いある … 続きを読む : アンデシュ・デ・バール Anders de Wahl (1869 – 1956) スウェーデン

カリン・モランデル Karin Molander (1889 – 1978) スウェーデン

「国別サインリスト 北欧諸国 [Nordic Countries]」より 1910年代のスウェーデンで多ジャンルに才能を発揮していたのがカリン・モランデルでした。舞台出身(初舞台は明治期の1907年)で演技の基礎がしっか … 続きを読む : カリン・モランデル Karin Molander (1889 – 1978) スウェーデン

イーヴァン・ヘードクヴィスト Ivan Hedqvist (1880 – 1935) スウェーデン

「国別サインリスト 北欧諸国 [Nordic Countries]」より 1900年代初めから舞台で修業を積み、1911年にはスカンセン屋外劇場の舞台監督も務めました。1910年代末に自身の監督主演作を発表開始。その第一 … 続きを読む : イーヴァン・ヘードクヴィスト Ivan Hedqvist (1880 – 1935) スウェーデン

レネ・ビョルリンク Renée Björling (1898 – 1975) スウェーデン

「国別サインリスト 北欧諸国 [Nordic Countries]」より 派手な注目を浴びる機会こそ少なかったものの安定した演技力でスウェーデン映画を半世紀に渡って支えた女優さん。 1919年にセルマ・ラーゲルレーヴの『 … 続きを読む : レネ・ビョルリンク Renée Björling (1898 – 1975) スウェーデン

ウーノ・ヘンニング Uno Henning (1895 – 1970) スウェーデン

「国別サインリスト 北欧諸国 [Nordic Countries]」より 1910年代に舞台劇の訓練を積み、10年代末から20年代半ばにストックホルムの劇場で活動する傍ら映画にも出演するようになりました。現代劇、歴史劇ど … 続きを読む : ウーノ・ヘンニング Uno Henning (1895 – 1970) スウェーデン

1917-22 忘れじの独り花(25)クララ・ヴィート Clara Wieth (1883 – 1975) デンマーク

「フィア・エーマンス旧蔵サインコレクション」より 1910年に映画デビュー。当初はレジア芸術映画社を拠点とし『ドリアン・グレイの肖像』や 『大都会の誘惑』(いずれも1911年)にヒロイン役で登場、若き美青年俳優W・スィラ … 続きを読む : 1917-22 忘れじの独り花(25)クララ・ヴィート Clara Wieth (1883 – 1975) デンマーク

トーラ・ティエ Tora Teje (1893 – 1970) スウェーデン

「国別サインリスト 北欧諸国 [Nordic Countries]」より デンマークの映画協会(DFI)のDVDを再生すると冒頭に同協会のクレジット画像が出てきます。スティルレルの『エロティコン』の一場面で、ラルス・ハン … 続きを読む : トーラ・ティエ Tora Teje (1893 – 1970) スウェーデン

ヒルダ・ボリストルム Hilda Borgström (1871 – 1953) スウェーデン

「国別サインリスト 北欧諸国 [Nordic Countries]」より 20世紀初頭のスウェーデン舞台を代表する女優さんでシェストレム監督の重要作品『インゲボリ・ホルム』(1913年)、『霊魂の不滅』(1920年)両作 … 続きを読む : ヒルダ・ボリストルム Hilda Borgström (1871 – 1953) スウェーデン

ニルス・オラフ・クリサンダー Nils Olaf Chrisander (1884–1947) スウェーデン

「国別サインリスト 北欧諸国 [Nordic Countries]」より 映画産業の初期に北欧~ドイツ~アメリカを渡り歩いた経歴の俳優さん。ドイツ時代(1910年代後半~20年頃)と思われる直筆サインです。 1910年代 … 続きを読む : ニルス・オラフ・クリサンダー Nils Olaf Chrisander (1884–1947) スウェーデン

パウリーネ・ブルニウス Pauline Brunius (1881 -1954) スウェーデン

ジョルジュ・サドゥールは『映画史』の「スウェーデン映画の衰退」でヨン・W・ブルニウスを「シェストレムとスティッレル以後の最良の映画監督」と形容していました。 ヨン・W・ブルニウスの妻であり、劇場の舞台監督を務めながら夫の … 続きを読む : パウリーネ・ブルニウス Pauline Brunius (1881 -1954) スウェーデン