風見 章子 [Kazami Akiko]
2022-12-13
日本・女優 より 父と母と、兄と妹二人に私、家族は六人で、私の十五歳になるまでは、その富岡町にずつと住んでをりました。私は大正十年七月二十三日生れですから昭和十一年まで住んでゐた譯で御座います。[…] 父は何 … 続きを読む : 風見 章子 [Kazami Akiko]
日本・女優 より 父と母と、兄と妹二人に私、家族は六人で、私の十五歳になるまでは、その富岡町にずつと住んでをりました。私は大正十年七月二十三日生れですから昭和十一年まで住んでゐた譯で御座います。[…] 父は何 … 続きを読む : 風見 章子 [Kazami Akiko]
以前から何度か紹介してきている月刊誌『冨士』の付録、今回は1935年度版で表紙は霧立のぼるさん。トーキーがほぼ定着した状況で、映画を彩ってきた音楽と同時期に隆盛を誇り多くのスターを生み出していた歌劇とをメインに据えた構成 … 続きを読む : 昭和10年(1935年)9月: 『小唄と主題歌 映画・レビュー大写真帖』冨士9月號附録
以前から何度か投稿で扱ってきた雑誌『冨士』の付録、今回は1936年度版で表紙は山路ふみ子さん。タイトルの通り映画と歌劇の二本立てで構成されています。歌劇編(松竹・宝塚)も充実して面白かったのですが今回は映画編のみの紹介と … 続きを読む : 昭和11年(1936年)1月: 『映画とレビュー 人氣花形大寫眞帖』冨士新年號附録