1920 – 『活動倶樂部』 大正9年9月号 名優列傳號

情報館・雑誌(和書) より 名優列傳號と題され、前身の活動評論誌を含めると通巻22冊目となる一冊。表紙はノーマ・タルマッジ。執筆陣の充実し始めた時期に当たりビジュアルとテキストが適度に配分された良内容になりました。 巻頭 … 続きを読む : 1920 – 『活動倶樂部』 大正9年9月号 名優列傳號

1933 – 9.5mm 『嵐の孤児』(パテ・ナタン社、モーリス・トゥールヌール監督) 英パテスコープ社無声版

映画史の館・フランス & フィルム館・9.5ミリ (英パテスコープ) より 戦前フランスを代表する監督の一人、トゥールヌールによる『嵐の孤児』(1933年)の9.5ミリ版。元々トーキーとして公開されたものですがこ … 続きを読む : 1933 – 9.5mm 『嵐の孤児』(パテ・ナタン社、モーリス・トゥールヌール監督) 英パテスコープ社無声版

1992 – 『1895』誌 第12号 特集:エクレール撮影所 1907-1918(仏映画史研究協会編)

秘宝館・『ジゴマ』 & 映画史の館・フランスより 1992年、伊ポルデノーネ無声映画祭でエクレール社初期作の回顧上映会が開催されました。この企画にあわせフランスの映画史専門誌『1895』からエクレール社の特集号が … 続きを読む : 1992 – 『1895』誌 第12号 特集:エクレール撮影所 1907-1918(仏映画史研究協会編)

ドリス・ケニヨン Doris Kenyon (1897 – 1979)

サイン館・合衆国/カナダ/オーストラリア より 映畫界の人となつたのはウォールド會社に這入つたのが最初で、その第一回の作品は「運命の質物」であつた。その他同社で撮影したものには「女皇」を初めとして「海の波」「人生の饗宴」 … 続きを読む : ドリス・ケニヨン Doris Kenyon (1897 – 1979)