1922 – 『活動倶樂部』 大正11年1月号 新年特別増大號
情報館・雑誌(和書) より 1922年1月号は「新年特別増大號」と題され本文146頁+グラビア32頁+折込+付録の豪華版となりました(付録は入手できず)。表紙はコンスタンス・タルマッジです。 グラビアはポートレート写真と … 続きを読む : 1922 – 『活動倶樂部』 大正11年1月号 新年特別増大號
情報館・雑誌(和書) より 1922年1月号は「新年特別増大號」と題され本文146頁+グラビア32頁+折込+付録の豪華版となりました(付録は入手できず)。表紙はコンスタンス・タルマッジです。 グラビアはポートレート写真と … 続きを読む : 1922 – 『活動倶樂部』 大正11年1月号 新年特別増大號
情報館・雑誌(和書) より 活動倶楽部誌の1921年11月号は花形ローマンス號と題され、ドロシー・ダルトンが表紙を飾っています。 巻頭原色カラーにファニー・ワード。グラビアが多く、ルイズ・グローム(コロタイプ)、ジーン・ … 続きを読む : 1921 – 『活動倶樂部』 大正10年11月号 花形ローマンス號
情報館・雑誌(和書) より 性と映畫號の副題で発売された1921年7月号。表紙はセダ・バラ。 巻頭の彩色グラビアが一枚欠けていて、二色グラビアにプリシラ・ディーン。コロタイプ印刷でベティ・コンプソン。二度刷りにドロシー・ … 続きを読む : 1921 – 『活動倶樂部』 大正10年7月号 性と映畫號
情報館・雑誌(和書) より 追憶俳優號と名付けられた活動倶楽部誌1920年12月号、表紙はプリシラ・ディーン。 巻頭彩色グラビアはミルドレッド・ハリス。モノクロのグラビアにはクララ・キンボール・ヤング、ナジモヴァ等が登場 … 続きを読む : 1920 – 『活動倶樂部』 大正9年12月号 追憶俳優號
サイン館・ドイツ/オーストリア より ヨハンナ、テルウイン孃はビオスコツプの作にもあらはれてゐる。獨逸座でよくアレクサンドル、モイツシー氏といふ名優と共に出演してゐるがあまりその藝風は驚くべきではない。 『故郷と異郷』獨 … 続きを読む : ヨハンナ・テルウィン (Johanna Terwin、1884 – 1962) 明治43年(1910年)の書簡
親子の情を極度に切實に表はした作でジョー、マイ氏の藝術的活動寫眞作品とも云ふべきもので且又出演者は獨逸有數の名優殊にイプセン劇に名あるエマヌエル、ライヒヤー氏及びその實子エルンスト、ライヒヤー氏及び獨逸座の名優ヨハンナ、 … 続きを読む : 1913 – 『海の彼方へ』(原題『故郷と異郷』、独コンチネンタル社、ヨーエ・マイ監督)
Das Deutsche Lichtbild-Buch : Filmprobleme von Gestern und Heute (German-Japanese Bilingual Edition, Translate … 続きを読む : 1930 – 『映画百面鑑』(権田保之助編訳註、独和対訳小品文庫 第4冊、友朋堂)
「国別サインリスト ドイツ/オーストリア [Germany/Austria]」より 『アスファルト』(1929年)等で知られる監督ヨーエ・マイと、女優ミア・マイの間に生まれた娘さん。幼い頃から子役として映画に出演、191 … 続きを読む : エヴァ・マイ Eva May (1902 – 1924) 墺