2022 – 『フュー・オ・ビ コレクション』 Vol. 1 & 2 (パラディウム/デンマーク映画協会/ソウル・メディア) 

情報館・DVDより Fy og Bi Collection, Vol. 1 & 2 2022 Paradium/Danish Film Institute/Soul Media 2022年リリースのDVDで『マリ … 続きを読む : 2022 – 『フュー・オ・ビ コレクション』 Vol. 1 & 2 (パラディウム/デンマーク映画協会/ソウル・メディア) 

2023年1月4~5日 – 『珈琲時光』(2004年、侯孝賢監督)再訪

正月休みを使って久しぶりに東京を歩いてきました。昨年、国立映画アーカイヴの『二人静』を見に来てはいるものの日帰りの強行軍で、時間をかけて滞在するのはほぼ5年ぶりになります。 折角なので東京でしかできない遊び方を、と侯孝賢 … 続きを読む : 2023年1月4~5日 – 『珈琲時光』(2004年、侯孝賢監督)再訪

2023年1月3日  日本のお正月(栗島すみ子、 溝口健二、獅子舞そしてバンクシー)

1月3日、初詣を兼ねて池上本門寺に墓参りをしてきました。 朝早い時間で参詣客の姿は疎ら。周りは薄暗く、地元の方々が時々ジョギングで墓所を抜けるように過ぎていきます。 ちょうどお墓に覆いかぶさるような木立があって、秋から冬 … 続きを読む : 2023年1月3日  日本のお正月(栗島すみ子、 溝口健二、獅子舞そしてバンクシー)

] 映画の郷 [ 電子工作部:第一次大戦前のテッサーレンズでアフターコロナのよさこいを撮る

連休の中日となる9月18日、以前に紹介した「一世紀前のテッサーレンズ付きの蛇腹カメラ(イカレッテ)を付けたミラーレスカメラ」を持ち出してテスト撮影してきました。 Kazane & Izanai Hokkaido … 続きを読む : ] 映画の郷 [ 電子工作部:第一次大戦前のテッサーレンズでアフターコロナのよさこいを撮る

1922 – 『二人静』 (日活向島)を観る @発掘された映画たち2022/国立映画アーカイブ

映画史・日本 より  浪次は唯目を睜(みは)るのみ。事の意外に物も云へなかつた。 「浪次さん。妾からこそお願ひします。三重子といふ者は憎いでせう。其憎い妾に可愛い我子を渡すのは定めし辛くもお思ひでせうが、輝雄の爲、彼の子 … 続きを読む : 1922 – 『二人静』 (日活向島)を観る @発掘された映画たち2022/国立映画アーカイブ

【お知らせ】サイトリニューアルについて

平素はお世話になっております。 今年末に控えたパテベビー映写機の百周年記念を前に、当サイトでも9.5ミリフィルムや映写機のデータを拡充していきます。それに併せて今春(2022年4~5月)にサイトのリニューアルを行う予定で … 続きを読む : 【お知らせ】サイトリニューアルについて

2022年1月5日 – 京都・吟松寺 雪の柳さく子地蔵

正月休みに吟松寺を訪れました。 1月5日朝8時半、晴れ間が見えたかと思うとすぐに小雨のぱらつきはじめるあいにくの天候でした。 前回は金閣寺脇を抜けて紙屋川沿いを北上するルートを取りました。今年は逆に鷹峯までバスで向かい、 … 続きを読む : 2022年1月5日 – 京都・吟松寺 雪の柳さく子地蔵

「神戸発掘映画祭2021」が始まりました

すでにご存じの方もおられるでしょうが10月16日より2021年度「神戸発掘映画祭」が始まりました。昨年はコロナ禍で中止となっていたもので2年ぶりの開催となります。 好企画が目白押しのラインナップには「9ミリ半フィルム特集 … 続きを読む : 「神戸発掘映画祭2021」が始まりました

2021 – 『ティーミン』(1919、ゴーモン社、ルイ・フイヤード監督) DVD/ブルーレイ先行予約開始

2021年10月第1週、ルイ・フイヤード監督による連続活劇『ティーミン』のデジタル版先行予約が始まりました。正式な発売は12月8日。併せて『ジュデックス』のブルーレイ版も発売されます。ひとまず予約を済ませたので後は粛々と … 続きを読む : 2021 – 『ティーミン』(1919、ゴーモン社、ルイ・フイヤード監督) DVD/ブルーレイ先行予約開始