] 映画の郷 [ 電子工作部:映写機用レンズの実写性能比較システムを作る(01)

今年になってから9.5ミリ映写機用レンズの実写性能を比較するシステム作りを始めました。運用できるレベルには達しておらず試行錯誤中ながらもある程度形が見えてきたので経過報告です。 システムのコア部分に転用した独イハゲー社の … 続きを読む : ] 映画の郷 [ 電子工作部:映写機用レンズの実写性能比較システムを作る(01)

] 映画の郷 [ 電子工作部:「綺乃九五式」にラズベリーパイのHQカメラを移植する

ラズパイ4Bが発売された時「カメラモジュールのV3が出ないかな」と密かに期待していました。そちらの音沙汰がなく不思議に思っていたところ、5月初めに新作のカメラモジュール「ハイクオリティカメラ V1」(以下「HQカメラ」) … 続きを読む : ] 映画の郷 [ 電子工作部:「綺乃九五式」にラズベリーパイのHQカメラを移植する

【祝】「綺乃九五式」が2019年度「みんなのラズパイコンテスト」グランプリを受賞しました

「綺乃 九五式」 開発記録 より 「みんなのラズパイコンテスト」は日経BP(ラズパイマガジン/日経Linux/日経ソフトウェア)が主催する電子工作のコンテストです。第6回目を迎えた本年度、「【ラズベリーパイ × 戦前映写 … 続きを読む : 【祝】「綺乃九五式」が2019年度「みんなのラズパイコンテスト」グランプリを受賞しました

1930年代初頭 9.5mm 個人撮影動画 『かごめかごめ』(「綺乃九五式」フィルムスキャナー サンプル動画)

「綺乃 九五式」 開発記録 & 9.5ミリ (個人撮影動画・日本) より かごめかごめ、かごのなかの鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀が滑った 後ろの正面だあれ? 昭和6年(1931年)頃に撮影されたと思 … 続きを読む : 1930年代初頭 9.5mm 個人撮影動画 『かごめかごめ』(「綺乃九五式」フィルムスキャナー サンプル動画)