コンテンツへ移動

] 映画の郷 [

2022年4月からサイトの再構築を開始しています。5月末頃までに従来のデータを移行し終える予定です

  • ホーム
  • 映写機館
    • パテベビー解体新書 基本編
      • 構成パーツ
      • 背面部を取り付ける
      • シャッター羽根を取り付ける
      • 正面部を取りつける
      • ランプハウスを取りつける
      • ギアカバーを取りつける
      • 土台部を取りつける
      • 蓋部分を取りつける
      • フィルム保護用のガラスを取りつける
    • パテベビー解体新書 応用編
      • ノッチ機構の仕組みを理解する
      • 鉤爪によるフィルム送りの仕組み
      • コンセントの形状と電圧の問題
      • ベビー映写機専用ランプについて
    • パテベビー解体新書 実践編
  • 撮影機館
  • フィルム館
    • 9.5ミリ (仏パテ社)
    • 9.5ミリ (英パテスコープ)
    • 9.5ミリ (米パテックス)
    • 9.5ミリ (伴野商店)
    • 9.5ミリ (個人撮影動画・国外)
    • 9.5ミリ (個人撮影動画・日本)
    • 齣フィルム
    • 8ミリ
    • 9.5ミリ (成人向け動画)
  • 直筆サイン館
    • 日本・女優 [Japanese actresses]
    • 日本・男優 [Japanese actors]
    • 合衆国/カナダ/オーストラリア [USA/Canada/Australia]
    • ドイツ/オーストリア [Germany/Austria]
    • フランス [France]
    • イタリア [Italy]
    • ロシア [Russia]
    • ハンガリー [Hungary]
    • 北欧諸国 [Nordic Countries]
    • 1920年(大正9年) – ロンドン・ドゥルリー・レーン劇場のアンナ・パヴロワ団
    • ドナルド・キース氏撮影・旧蔵サインコレクション
    • 1921年頃 – 帝劇女優 第一期生 扇面直筆画
    • 東亞キネマ サイン帖
    • フィア・エーマンス旧蔵サインコレクション
  • 映画史の館
    • 日本
    • アメリカ合衆国
    • ドイツ
    • ハンガリー
    • ロシア
    • イタリア
  • 絵葉書館
    • 日本
      • 女優別絵葉書ギャラリー
      • 尾上松之助 豆ブロマイド
      • 大正12年(1923年)頃、手彩色版小型ブロマイド20枚
      • 大正13年(1924年)頃、白黒版小型ブロマイド15枚
      • 大正15年(1925年)頃、2色刷「新花形ぞろひ」 (『芝居とキネマ』発行)
      • 昭和2年(1927年)頃、彩色版「松竹花形キネマカード No.2」
      • 作品別
      • 昭和33年(1958年)名作映画写眞集 イリュージョン (東都幻影会)
    • ハンガリー
    • ロシア帝国/ソヴィエト並びに旧ソ連構成国
    • 中国・上海 協興隆老廣告 [Old Advertisement of Xiexing Long]
  • 情報館
    • 俳優名鑑
    • 9.5ミリフィルム&パテベビー関連資料
    • ノベリゼーション [日本]
  • 秘宝館
    • 『ジゴマ』 [Zigomar]
    • ルイ・フイヤード [Louis Feuillade]
    • ファルコネッティ [Renée Jeanne Falconetti]
    • 『ジャンヌ・ダルクの驚異の一生』 [La Merveilleuse vie de Jeanne d’Arc]
    • アベル・ガンス [Abel Gance]
    • フリッツ・ラング [Fritz Lang]
    • エルンスト・ルビッチ [Ernst Lubitsch]
    • 池田富保 [Ikeda Tomiyasu]
    • パール・ホワイト [Pearl White]
    • スタシア・ナピエルコウスカ [Stacia Napierkowska]
    • 阪東妻三郎 [Bando Tsumasaburo]
    • 戦前・戦中 髙島栄一・康彰氏旧蔵の葉書群
  • 動画館
  • 論説部
  • 写真部
    • 所蔵カメラ
    • 映写機用レンズの肖像
  • 電子工作部
    • 「綺乃 九五式フィルムスキャナー」 開発記録(2019年8月-)

タグ: 宇治雅一氏旧蔵

月形龍之介 (1902- 1970)

2021-02-06

日本・男優 [Japanese actors]より 本名門田潔人。明治三十五年宮城縣で生る。元輝子ことマキノ智子と浮名を流した色男、東亜キネマが映畫俳優として振出し、マキノ主腦男優の一人で常に時代劇に主演して大向からヤン … 続きを読む : 月形龍之介 (1902- 1970)

コメントをどうぞ 月形龍之介 (1902- 1970)
1920年代末、9.5ミリ動画フィルム現像の資料一式

1920年代末、9.5ミリ動画フィルム現像の資料一式

9.5ミリフィルム&パテベビー関連資料より 現在サイトのトップページには米パテックス(Pathex, Inc.…

招待者 : Hans Egede 2023-03-252023-03-25
1920年代後半 – 9.5ミリ 合衆国 個人撮影動画 11本 (『スリム・ローソン』『蒸気船』ほか)

1920年代後半 – 9.5ミリ 合衆国 個人撮影動画 11本 (『スリム・ローソン』『蒸気船』ほか)

「9.5ミリ 個人撮影動画・国外」より 先日、久しぶりに米国で1920年代に撮影された9.5ミリフィルムのセッ…

招待者 : Hans Egede 2023-03-252023-03-25
1926~27年 – 9.5ミリ 合衆国 個人撮影動画 18本(『ベニントン・バトル・モニュメント』『バレーボール中の消防団員たち』ほか)

1926~27年 – 9.5ミリ 合衆国 個人撮影動画 18本(『ベニントン・バトル・モニュメント』『バレーボール中の消防団員たち』ほか)

「9.5ミリ 個人撮影動画・国外」より こちらは2018年に入手した18本組のセット。撮影年月日や被写体を手書…

招待者 : Hans Egede 2023-03-252023-03-25
WordPress.com でサイトを構築.
  • フォロー フォロー中
    • ] 映画の郷 [
    • 現在33人フォロワーがいます。
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • ] 映画の郷 [
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ