c1930 – 9.5mm 『日本八景 泉都別府』(伴野商会)
「日本八景」は昭和二年(1927年)、鉄道省の後援の下に大阪毎日新聞社と東京日日新聞社が選定したものです。 ・ 華厳滝 ・ 上高地 ・ 狩勝峠 ・ 室戸岬 ・ 木曽川 ・ 別府温泉 ・ 雲仙岳 ・ 十和田湖 官界や学会な … 続きを読む : c1930 – 9.5mm 『日本八景 泉都別府』(伴野商会)
「日本八景」は昭和二年(1927年)、鉄道省の後援の下に大阪毎日新聞社と東京日日新聞社が選定したものです。 ・ 華厳滝 ・ 上高地 ・ 狩勝峠 ・ 室戸岬 ・ 木曽川 ・ 別府温泉 ・ 雲仙岳 ・ 十和田湖 官界や学会な … 続きを読む : c1930 – 9.5mm 『日本八景 泉都別府』(伴野商会)
堺市にある与謝野晶子記念館で、同家より寄贈された8mmホームムービーのデジタル化映像が公開されているようです。
東亞キネマ サイン帖より 明治三十七年三月二十六日横濱に生る。父の主宰せる劇團にて子役を勤め、舞踊を山村若子に三味線を杵屋の師匠に學ぶ。大正十二年アシヤ映畫創立すると同時に入社、大正十四年九月病氣のために退社。昭和二年十 … 続きを読む : 久世 小夜子 & 倉島 八千代 [Kuze Sayoko & Kurashima Yachiyo]
日本・男優より 明治三十六年東京市京橋生れ、早稲田大學商科を卒へ大正十年日活に入社、第一囘作品『母校のために』を主演してフアンに認められ一躍花形となる。大學出身の新進スターとして松竹の鈴木伝明と相對してスポーツ俳優の第一 … 続きを読む : 浅岡 信夫 [Asaoka Nobuo]
日本・女優 & 女優別絵葉書ギャラリーより 現今少女役をやらしては、第一の評がある。『お初地蔵』のお初、『あゝ無情』のコゼツト等はその當り役で、可憐なしぐさに松竹の子役として忘るゝ事の出来ぬ懐かしい我等の娘である … 続きを読む : 高尾 光子 [Takao Mitsuko]
日本・女優 [Japanese actresses]より 昭和七年十二月松竹蒲田撮影所に入社早々『涙の渡り鳥』を主演させられたという幸運女。その時彼女は十八だつた。『水谷八重子が若くなつたゾ。』といふ評判は、その時からぱ … 続きを読む : 坪内美子 (1915 – 1985)
日本・女優より みちみのゐるところに朗らかさが涌く。[…]よく江川なほみと一しょに論じられるが、そのモダン味において、みちみの方がより新鮮である。[…]みちみこそこれからの女優、そしてもう少し芝居がうまくなることによって … 続きを読む : 玉川 みちみ [Tamagawa Michimi]
日本・男優より 明治二十八年神戸に生る、六歳の時神戸で故市川圓藏の『佐倉宗吾』で子役を演じたのが初舞臺、大正九年日活關西撮影所に入り時代劇で活躍『尾張三郎丸』『八百屋お七』『白藤權八郎』等はその代表的映畫、後日活を退き梅 … 続きを読む : 片岡 松燕 [Kataoka Shôen]
日本・男優より [JMDb] 芳沢一郎 [IMDb]Mitsusaburô Ramon 関連記事
日本・女優 & 女優別絵葉書ギャラリーより 美しい身体の持主としては浦邊粂子なども有名ですが、日活には高島愛子があります。日本の婦人としては珍らしく均整した、その肉体美をご覧ください。 『映画芸術』、『芝居とキネ … 続きを読む : 高島 愛子 [Takashima Aiko]
日本・女優 & 女優別絵葉書ギャラリーより 本名佐々木静江。明治四十二年、東京市麹町區に生る。父佐々木積と共に幼時より舞臺にあり、十歳の時『靑い鳥』に出演したのが成功の基となり、舞臺に出演。昭和二年日活現代劇部に … 続きを読む : 夏川 静江 [Natsukawa Sizue]