クリスチャン・シュレーダー Christian Schrøder (1869 – 1940) デンマーク

「国別サインリスト 北欧諸国 [Nordic Countries]」より 先日北欧物のサインをまとめ買いした中から一枚。デンマーク出身の男優クリスチャン・シュレーダー氏によるもので、1937年3月29日の日付が付されてい … 続きを読む : クリスチャン・シュレーダー Christian Schrøder (1869 – 1940) デンマーク

ヒルダ・ボリストルム Hilda Borgström (1871 – 1953) スウェーデン

「国別サインリスト 北欧諸国 [Nordic Countries]」より 20世紀初頭のスウェーデン舞台を代表する女優さんでシェストレム監督の重要作品『インゲボリ・ホルム』(1913年)、『霊魂の不滅』(1920年)両作 … 続きを読む : ヒルダ・ボリストルム Hilda Borgström (1871 – 1953) スウェーデン

ルネ・ナヴァール René Navarre (1877 – 1968) 仏

「フランス [France]」より 1913年の活劇『ファントマ』で怪盗ファントマを演じたのがルネ・ナヴァールでした。同作は仏活劇の中心がヴィクトラン・ジャッセ監督(『ジゴマ』『プロテア』)からルイ・フイヤード(『レ・ヴ … 続きを読む : ルネ・ナヴァール René Navarre (1877 – 1968) 仏

ギルダ・ランガー Gilda Langer (1896 – 1920) チェコ/独

「国別サインリスト ドイツ/オーストリア [Germany/Austria]」より 1910年代後半、名プロデューサーのカール・メイヤーの目に留まり、ベルリンにやってきて舞台女優としてのキャリアを積み始めます。1917年 … 続きを読む : ギルダ・ランガー Gilda Langer (1896 – 1920) チェコ/独

ニルス・オラフ・クリサンダー Nils Olaf Chrisander (1884–1947) スウェーデン

「国別サインリスト 北欧諸国 [Nordic Countries]」より 映画産業の初期に北欧~ドイツ~アメリカを渡り歩いた経歴の俳優さん。ドイツ時代(1910年代後半~20年頃)と思われる直筆サインです。 1910年代 … 続きを読む : ニルス・オラフ・クリサンダー Nils Olaf Chrisander (1884–1947) スウェーデン

ジョン・マーケル John “Wilmuth” Merkyl (1885 – 1954)

「国別サインリスト 合衆国・カナダ・オーストラリア [USA/Canada/Australia]」より 映画業界が大手に独占されていなかった1910年代初頭、カレム社(Kalem)という小さな映画会社が健闘を見せていまし … 続きを読む : ジョン・マーケル John “Wilmuth” Merkyl (1885 – 1954)

ナタリー・コヴァンコ Nathalie Kovanko (Наталья Ивановна Кованько 1899 – 1967)

「ロシア [Russia]」より わたくしは1899年の11月9日クリミア地方のヤルタにて生を享けました。父は皇帝軍の大佐をしておりました。幼い時か舞台が好きで、それが高じて11歳の頃には時に父の、時に母の服で姿を変え、 … 続きを読む : ナタリー・コヴァンコ Nathalie Kovanko (Наталья Ивановна Кованько 1899 – 1967)

青柳 竜太郎/阪東 勝太郎 [Aoyagi Ryûtarô/Bandô Katsutarô]

東亞キネマ サイン帖より 今後に阪東勝太郎と改名し日活~東映の時代劇で活躍された男優さん。山中貞雄監督の名作『丹下左膳余話 百万両の壺』にも柳生対馬守役で登場しておられました。 [JMDb]坂東勝太郎 [IMDb]Ryû … 続きを読む : 青柳 竜太郎/阪東 勝太郎 [Aoyagi Ryûtarô/Bandô Katsutarô]

尾上 紋弥(美浪 光) [Onoe Monya]

東亞キネマ サイン帖より 芸歴は長く1923年からの出演歴があり、一時期は美浪光と改名し『影法師』にも登場。嵐寛の右門捕物帖で、アラカンたちに嫌がらせを加える悪徳役人(あばたの敬四郎)役を演じていました。東亜を離れた後も … 続きを読む : 尾上 紋弥(美浪 光) [Onoe Monya]

山中真男 & 田垣輝太郎 [Yamanaka Sadao & Tagaki Kitarô]

東亞キネマ サイン帖より こちらは1920年代末~30年頃に東亜キネマで撮影監督を務めていた山中真男氏と、同時期に時代劇で脇役として名を連ねていた田垣輝太郎さんの連名になります。二人が同一の作品に携わったのは1931年1 … 続きを読む : 山中真男 & 田垣輝太郎 [Yamanaka Sadao & Tagaki Kitarô]

若月 照夫 & 河崎 喜久三 [Wakatsuki Teruo & Kawasaki Kikuzô]

東亞キネマ サイン帖より 明治卅二年一月十五日生る。大正八年日活關西撮影所入社。其の後マキノ撮影所、大毎新聞社内大毎キネマニユースなどを經て大正十三年五月東亞甲陽入社現在に至る。主なる撮影作品「大自然」「彼女の運命」(以 … 続きを読む : 若月 照夫 & 河崎 喜久三 [Wakatsuki Teruo & Kawasaki Kikuzô]

柾木 四平 & 上村 貞夫 & 頭山 桂之介 [Masaki Shihei & Kamimura Sadao & Tôyama Keinosuke]

東亞キネマ サイン帖より 明治卅四年五月二十三日生れ、大正八年熊本縣立八代中學校卒業。大正十三年八月東亞入社迄電報通信社に在職、しかして今日に至る。主なる撮影作品「愛慾地獄」「戀愛二重奏」「さそはれ吉松」「山侠悲話」等。 … 続きを読む : 柾木 四平 & 上村 貞夫 & 頭山 桂之介 [Masaki Shihei & Kamimura Sadao & Tôyama Keinosuke]