1920年代末 – 豆ブロマイド 『阪東妻三郎』 32枚セット(日本一鳩印)

阪東妻三郎 & 絵葉書・ブロマイドの館 より

Late 1920s “Bando Tsumasaburo”
Trading Cards (Chromo)

1928年の出演作(『闇』『坂本龍馬』『銀蛇』)を中心にまとめた阪妻の豆ブロマイド32種。サイズは縦7.0×横4.6センチ。外箱入りで、左下に「日本一鳩印十一」とあります。戦後、1950年代になって浅草の佐藤興文堂が「日本一鳩印」をトレードマークに観光絵葉書を市販していた記録があり、このキネマカードも同社の前身に当たる組織が手掛けていたものと思われます。

出典となった作品名の明記が無かったため分かる範囲で分類してみました。特定できなかったのが3枚。

『護国の鬼』(1927年11月)… 2枚


『鼠小僧次郎吉』(1927年12月)… 1枚


『坂本龍馬』(1928年5月)… 7枚


『闇』(1928年7月)… 5枚


『銀蛇』(1928年8月)… 9枚


『開化異相』(1928年10月)… 1枚


『新撰組隊長近藤勇』(1928年12月)… 外箱イラストのみ


『喧嘩安兵衛』(1928年12月)… 2枚


『此村大吉 』(1929年7月)… 1枚


『潮に乗る北斗』(1929年10月)… 1枚


未特定分… 3枚

時系列に並べてみると作品毎に役柄を丁寧に作りこんでいた様子、似た役柄が続くのを避けていた様子も伝わってきます。