昭和33年(1958年)名作映画写眞集 イリュージョン (東都幻影会)

Illusion: Still Collection of the 10 Masterpieces from 1912 to 1921
(1958, Toto-Genei Kai)

東京都出身、異端の収集家・柿沼正太郎(1900-没年不明)が主催していた東都幻影会が発行していた限定百部の絵葉書10枚セット。同氏については残された資料が少なく詳しい経歴は不明。実業之世界社編集者だった青柳有美、川柳史研究家・本田渓花坊、鉄道交通券のコレクター・山本不二男等と親交があったことが知られています。

絵葉書は白黒で、大正元年(1912年)から大正10年(1921年)に公開された作品のスチルを二枚ずつあしらっています。

(01) セベラ (L’Anneau fatal, Gaumont, dir/Louis Feuillade 1912)
(02) さらば青春 (Addio giovinezza!, Itala Film, dir/Nino Oxilia, 1913)
(03) 国なき人 (Das Mädchen ohne Vaterland, Deutsche Bioscop GmbH, dir/Urban Gad, 1913)
(04) プラアグの大学生 Der Student von Prag (Deutsche Bioscop GmbH, dir/Paul Wegener & Stellan Rye, 1913)
(05) 魔の指輪 (Der Ring des schwedischen Reiters, Deutsche Bioscop GmbH, dir/Stellan Rye, 1913)
(06) 博徒生活三十年 (Trente ans ou la vie d’un joueur, Pathé Frères, dir/Adrien Caillard & Georges Monca, 1913)
(07) 呪の貼紙 (原題不詳, Lubin Compagny, 1913)
(08) 海の彼方へ (Heimat und Fremde, PAGU, dir/Joe May, 1914)
(09) 浮浪者 (Le Chemineau, Pathé Frères, 1917)
(10) カリガリ博士 (Das Cabinet des Dr. Caligari, Decla-Bioscop AG, dir/Robert Wiene, 1919)

『カリガリ博士』『プラーグの大学生』を別にすると現在の日本では全く知られていない名前が並びます。1910年代の愛好家が何を見て何を評価していたのか垣間見える資料ですので何回かに分けて作品別に紹介していきます。